そろそろ本気で考えよう、海を守るために

unnamed-2

Photo / Moriyasu Aoki

私達サーファーが海辺で過ごす時間は、 漁業従事者の次に長いのではないでしょうか?海辺に浮かぶサーファー、 その人数は漁業従事者を大きく上回っています。全く生産性がない「波乗りを楽しむ」という行動、私達サーファーは独自の目線で、 純粋に海辺の自然環境を見つめ続けているのです。

さて、ここからは「海を守る」ための仮説です。

・農林水産省のデータによると、 平成26年の国内の漁業従事者の数は17万3000人

・波情報各社のアクティブユーザー数をまとめると 常に波が気になるサーファー人口が約30万人

・公益財団法人 日本野鳥の会の会員数が40230人(2011年3月末、 公式ウェブサイトより)

もし、常に波が気になるサーファー人口約30万人のうちSFJのメンバーになってくれる人が

30人に一人いたら 1万人

> NSAの会員数が1万2000人

10人に一人いたら 3万人

> 野鳥の会の会員数が4万人

3人に一人いたら  10万人

> 漁師の人口が17万3000人

 

NGOのメンバーを増やして、

私たちの環境意識を行政に示すことが

「海を守る」ことに繋がるのではないでしょうか?

 

そろそろ本気で考えよう、海を守るために。

 

サーフライダー・ファウンデーション・ジャパンは、新しい組織に生まれ変わります。政府を補完する役割を持ち、環境保護活動に重要な役割を担う市民の組織を目指して。

執筆者